雪デビュー!雪で遊ぶ赤ちゃんは強くなる!?

スポンサーリンク

木々の葉っぱが枯れはじめ、もうしばらくすると雪が降る季節となります。

雪が降ると気温もグンと低くなり、

赤ちゃんのいるご家庭はついつい家の中に引きこもってしまうのではないでしょうか?

しかし、月齢が低くてもしっかり準備をすれば雪遊びは最高のレクリエーションとなります。

ここでは雪国生まれ雪国育ち、そして雪国で子育てをしている経験をもとに、

雪遊びデビューにむけてのポイントをお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

デビューする前にしっかり準備を!

雪 遊び 赤ちゃん

雪に慣れていない方からすると、何を準備したら良いのかわからないですよね。

オススメの物を解説と一緒にご紹介します。

【防寒ウエア】
ロンパースタイプ・セパレートタイプがあり、月齢によってメリット・デメリットがあります。

トイトレ中のお子さんなら、セパレートタイプの方が脱ぎやすいため、トイレで失敗しにくいですね。

逆にロンパースタイプはお腹が出てしまったり、雪が服の中に入る心配が無いのがメリットです。

【防寒手袋】
毛糸の手袋ではなく、雪用の手袋がオススメです。

こちらも、ミトン型と5本指バージョンがあります。

月齢が低いお子さんはまだ指が短いためミトン型がオススメです。

【ニット帽】
耳が冷えるのを防ぐよう耳まで覆ってくれるタイプがオススメです。

 

【雪用長靴】
レインブーツは薄い素材のため足がすぐに冷えてしまいます。

スノーブーツは物によっては上まで防水加工がなされていない仕様もあるので、使う場合は事前に防水スプレーを塗布してください。

しかし、雪用の長靴は雪国でさえあまり店頭では見かけません。

ネットでの購入をオススメします。

【ブーツカバー(スノーカバー)】
通称”足っこ”と呼ばれます。

長靴の中に雪が入るのを防止できる優れものです!

長靴の中が濡れると乾くのに時間もかかりますし、本当に厄介ですよね。

主に準備するのはこんな感じです。
次に、遊ぶ用のおもちゃの例をご紹介します!

【スコップ・バケツ・型など】
砂遊び用ので十分ですし、型などはプリンなどの空き容器でOKです。

スコップは大人の真似をして得意げに雪かきしてくれるので、とっても可愛いですよ!

うちの子の場合ですが、車のおもちゃで雪道を進んだり、ショベルカーのおもちゃを使って器用に雪を運んだりして遊んでいました。
(注意:この場合濡れて壊れる恐れがあるのであまりお勧めはしません。)

慣れてきたらスキーデビュー!

雪 遊び 赤ちゃん

準備を整え、雪遊びにも慣れてきて、月齢も大きくなってきたら今度はスキーデビューも間近!
スキー場ではソリ遊びも出来るので、スキーはまだ早いかなというお子さんも楽しめます。

スキーは保育園児からスタートするご家庭もおり、プラスチック制のスキーセットなどで慣れさせるのも手です。

まずは、転ぶ練習から始めてください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

少しでも参考になったら嬉しいです。

外が寒いと親も家の中でぬくぬくしがちですが、雪が降ったらぜひお子さんに触れさせて欲しいです。

初めての経験できっと素敵な発見をしてくれるでしょう!

日光に照らされた雪原はキラキラと輝いていて、お子さんの目もさらにキラキラするはず!

雪と触れ合う事は赤ちゃんの発達にとても良い影響を与えてくれます。

触れて→『つめたい!』、触ると→『溶けて消えてしまう』、

踏むと→『ギュッギュと不思議な感触』などなどいろんな発見があります。

また、たくさん降った時は雪だるまを作ったり、

かまくらを作ったり、滑り台を作ってソリ滑りや尻滑りなどなど、

貴重な機会にいろいろトライしてみてください!

 

ただ、”雪なんて滅多に降らないし” ”準備しても使わないうちに

サイズアウトになったら”と躊躇するご家庭もあると思います。

 

そんな時は、リサイクルショップやフリマサイトなどで探すのもオススメです。

スキー場でレンタルも出来ますが、レンタル料金って意外とかかるんです。

お子様が冬を楽しめるように、ぜひ手頃で素敵な冬のアイテムを見つけてみてください。